利用期間
- 感染予防対策をとってご利用ください。
- 有効期限が「2022年10月31日迄」となっている飲食券も、2023年1月31日までご利用いただけます。
- 購入後・期間外の払い戻しはできません。
ローチケWEBサイトで事前予約して購入、またはローソン店内のLoppi(ロッピー)直接申込にて購入できます。
・ローチケWEBサイト予約
【予約期間】4月20日(水)10:00~2023年1月15日(日)23:59
【予約後の購入期間】4月20日(水)10:00~予約当日を含む7日後の23:59まで
WEBサイトでの予約についてはこちら(外部サイト)よりご確認ください。
・ローソン店内のLoppi直接申込
【購入期間】5月17日(火)10:00~2023年1月15日(日)23:59
信用金庫・・・ | しまね信用金庫、島根中央信用金庫、日本海信用金庫 (平日9:00~15:00土日祝除く) |
---|---|
隠岐エリア・・・ | 一畑トラベルサービス隠岐営業所、海士町観光協会、西ノ島町観光協会 (営業時間は各窓口にお問合せください) |
奥出雲町・・・ | 奥出雲町商工会 本所(三成)・経営支援センター(横田) (平日9:00~17:00・土日祝除く) |
しまねプレミアム飲食券
事業名称 | しまねプレミアム飲食券 |
---|---|
目的 |
新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴う外出の自粛等の影響により、甚大な影響を受けている飲食店舗様に対し、需要喚起のキャンペーンを行います。 しまねプレミアム飲食券事務局では、飲食券が使用できる店舗を随時募集し登録いたします。 |
利用期間 | 2022年4月27日(水) ~2023年1月31日(火) |
---|
参加店舗 | 島根県内のキャンペーン登録加盟飲食店 |
---|---|
しまねプレミアム飲食券 使用規約 |
![]() |
詳細はご利用の加盟店にご確認ください。
2022年4月20日(水)~ 2023年1月15日(日)
なお、販売場所により完売時期が異なりますのであらかじめご了承ください。
2022年4月27日(水)~2023年1月31日(火)までにご利用ください。
<ローソン>
ローチケWEBサイトで事前予約して購入、または全国のローソン店内のLoppi(ロッピー)直接申込にて購入できます。
下記URLから最寄りのローソンを検索ください。
https://www.e-map.ne.jp/smt/lawson/ (スマホ用)
http://www.e-map.ne.jp/p/lawson/ (パソコン用)
WEBサイトでの事前予約についてはこちら(外部サイト)よりご確認ください。
WEB予約された方は、予約日当日を含め7日以内に購入手続きをお願いいたします。
<ローソン以外>
ローソンでは1回の購入につき販売額10,000円(1人/2組まで)
それ以外は1回の購入につき販売額20,000円(1人/4組まで)が上限となります。
ローソン各店舗含む全ての販売店で現金のみの支払いとなります。
購入者に制限はありません。ただし、飲食券の利用ができるのは島根県内の加盟飲食店のみです。
飲食券は全国のローソンで発券、購入できます。
登録の加盟飲⾷店で使えるプレミアム付き飲食券です。
1組6,000円の飲食券を5,000円で購⼊できます。プレミアム率は20%です。
飲食券は500円券×12枚1組としております。
2022年4月27日(水)~2023年1月31日(火)までにご利用ください。
併用してのお支払いも可能です。
利用できます。
おつりは出ません。
随時加盟飲食店の登録受付を行っておりますので、順次増えていく予定です。
基本的にはございません。ただし、店舗独自で上限を設定している可能性はあります。必ず各店舗にご確認ください。
加盟飲食店独自で設定をしている場合があります。必ず各店舗にご確認ください。
ご購入いただいた飲食券は払い戻しができません。
原則、破損・汚損がある場合は使用できません。
飲食券への書き込みは禁止です。
お客様都合で書き込みをされた飲食券は使用できません。
払い戻しは出来ません。
加盟飲⾷店が⾃ら⾏うデリバリーの場合、飲食券を利⽤することができます。
加盟飲食店が自ら行うテイクアウトの場合、飲食券を利用することができます。
飲食券でコーヒーチケットや店舗独自の回数券を購入することはできません。
飲食券は店内で調理された食品を対象とします。レジ横で販売しているレトルト食品等には利用できません。
これらは飲食代金と一体的なものとして飲食券の対象になります。
新型コロナウイルス感染症拡大の長期化により、甚大な影響を受けている飲食業に対し、期間を限定して需要喚起を図るものです。
食品衛生法に基づく営業の許可を取得している飲食店・喫茶店等のうち、不特定の一般消費者に飲食を提供する飲食店であり、新型コロナウイルス感染症防止に関する業界ガイドラインを遵守している店舗です。
ただし、以下の店舗は対象外となります。
Q1の要件に適合する仕出し専門店であれば、登録可能です。
県内事業者から継続的に食材・酒類等を仕入れている店舗で、登録申請時において、県内事業者からの取引期間が3ヶ月以上あり、かつ、直近1ヶ月の仕入れ額が月30万以上確認できる場合のみ登録可能です。
また、登録にあたっては、(1)と(2)の確認書類の提出が必須となります。
または
可能です。ただし、風俗営業許可を受けていることが必須です。
詳しくは下記参照ください。
加盟飲食店への登録(https://www.shimane-inshokuken.jp/entry/#entry)
対象となりません。ただし、改正前食品衛生法施行条例において、業種区別が2種であり、種目が「仕出し屋」に該当する店舗は対象です。
対象となりません。屋台やキッチンカーは、飲⾷店が経営する場合でも対象となりません。
下記参照ください。
加盟飲食店への登録
信用金庫や信用組合でも登録可能です。個人名義の口座も登録可能です。
可能です。
飲食券事務局へご連絡ください。
恐れ入りますが、複数店舗の場合、店舗ごとに登録をお願いいたします。ただし県を跨ぐ登録はできません。
無料です。加盟料、換金時の事務局送付料、換金手数料はかかりません。
必要ございません。
スターターキットの発送をもって、参加承認とさせていただきます。
なお、参加条件を満たさないこと等により登録が行われない場合がございます。また参加条件の確認に時間を要する場合がございます。
可能です。店舗名と希望の掲載時期を事務局へご連絡ください。
しまねプレミアム飲食券の参加店舗になる場合、感染症対策に取り組んでいただくことが条件となります。
その際に必要となる設備等の補助は、⾃治体で⽤意がある場合は、受けることができますので、各⾃治体へお問い合わせください。
登録時にいただいた誓約の内容に反しますので、加盟飲食店の登録取り消しとなります。
誓約書に反する行為が確認された場合、登録の取り消し及び、登録時に遡って返金していただくことがあります。
本事業の飲食券取り扱いに必要なものになります。
下記の一式をお送りします。
詳細は当ホームページ「島根県内飲食店のみなさまへ」の「加盟飲食店登録申請後について」をご確認ください。
加盟飲食店登録申請後、加盟店登録が完了しだい順次発送いたします。
なお、申請内容に不備等あった場合は発送までにお時間がかかります。
あらかじめご了承ください。
加盟飲食店申請時にご登録いただいた住所に届きます。
各店舗それぞれの住所を登録している場合は各店舗に届きます。
また、法人住所やご自宅など、店舗以外の住所へ送付を希望される場合は申請時にお知らせください。
利用者が認識できるよう、必ず設置をお願いします。
加盟飲食店独自で広報する等、必要な場合は飲食券事務局へご連絡ください。 その際、利用目的をお伝えください。
数に限りがありますので、対応できない可能性がございます。飲食券事務局へご連絡ください。
数に限りがありますので、対応できない可能性がございます。飲食券事務局へご連絡ください。
可能です。必ず島根県内の店舗が対象ということをお伝えください。ロゴ等が必要な場合は飲食券事務局までご連絡ください。
バナー(HPリンク)の掲載をご希望の場合は飲食券事務局までご連絡ください。
登録加盟店で使えるプレミアム付き飲食券です。
1組6,000円の飲食券を5,000円で購⼊できます。プレミアム率は20%です。
500円券×12枚綴りを1組としております。
ローソンでは1回の購入につき販売額10,000円(1人/2組)、
ローソン以外の各販売店では20,000円(1人/4組)の購入制限がございます。
2022年4月27日(水)~2023年1月31日(火)までです。
併⽤してのお⽀払も可能です。
加盟飲食店独自での飲食券の利用上限金額の設定、ポイントとの併用、クレジットカードの利用、他クーポンとの併用等を設定する場合は、予め利用者が認識できるようにし、トラブルがないようご注意ください。
加盟飲⾷店が⾃ら⾏うデリバリーの場合、飲食券を利⽤することができます。
加盟飲食店が自ら行うテイクアウトの場合、飲食券を利用することができます。
ただし、ジャンル(カテゴリー)を「仕出し」でご登録いただいている加盟店については、店舗自らが行う配達商品に限り使用可能です。仕出しメニュー以外のテイクアウト商品は対象外です。
飲食券でコーヒーチケットや店舗独自の回数券を購入することはできません。
飲食券の対象となります。
使用できます。ただし、「カラオケボックス等の歌唱を伴う飲食の場における新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン」の遵守が必須となります。
レジ横で販売しているレトルト食品等には利用できません。飲食券は店内で調理された食品を対象とします。
ただし、ジャンル(カテゴリー)を「仕出し」でご登録いただいている加盟店については、店舗自らが行う配達商品に限り使用可能です。仕出しメニュー以外のテイクアウト商品は対象外です。
原則、換金できません。
但し、確認が必要な場合がございますので、飲食券事務局までご連絡ください。
回収不可能の場合は、いかなる場合も換金対応はいたしません。
加盟飲食店控え用では換金できません。
飲食券送付用:換金に必要/加盟飲食店控え用:異議申し立て等の照合に必要。
飲食券事務局送付用に1/3以上破損・汚損がある場合は換金できません。 また、「飲食券名」「券面額」「発券番号」が確認できない場合は換金できません。
チケット台紙に偽造防止のため特殊インク、マイクロ文字等が施されています。
飲食券の受け取りを拒否し、速やかに警察又はしまねプレミアム飲食券事務局へご連絡ください。
加盟飲食店側で責任を負って頂く(換金できない)ことになりますので、偽造された飲食券を受け取らないようご注意ください。
金銭トラブルになる可能性があるため、券面額以上でのご利用をお勧めください。 おつりは出せませんのでご注意ください。
「飲食券はおつりが出ない」と明記していますので、加盟飲食店の負担であってもおつりは出さないでください。
飲食券の使⽤を一時中⽌しても構いません。ただし、飲食券が使用できないことを予め利用者に分かるように周知してください。
受け取って構いません。
この場合、加盟飲食店様の店舗名は、飲食券表面空きスペースまたは飲食券裏面にご記入または押印してください。その際は、飲食券名・券面額・発券番号が視認できるようにご注意ください。
飲食券取扱マニュアルPg.8振込または当ホームページ掲載の精算のスケジュールをご確認ください。
尚、最終受付期間(2023年2月7日(火))を過ぎてしまった場合は換金できません。
⽀払われた飲食券は、換金手続きの際に必要となりますので、保管をお願いいたします。切り離せる仕様となり、飲食券事務局送付用と加盟飲食店控えとなります。
飲食券事務局送付用には店舗名を「店舗記入欄」に記入又は押印いただき、精算受付期間ごとに換金申請書と一緒に事務局へ送付してください。
加盟飲食店控え用は自由に書き込みが可能です。 飲食券事務局送付用は「飲食券名」「券面額」「発券番号」が確認できない場合は換金できません。
飲食券事務局送付用の枚数と換金申請書によって換金します。
紛失等で飲食券事務局送付用が無い場合は、いかなる場合でも換金対応はできません。
飲食券事務局送付用の枚数と換金申請書記載の金額が異なる場合は、飲食券事務局送付用の実枚数にて換金手続きとなります。
押印・署名は必須ではありません。ただし、押印・署名がなく飲食券に不備があった場合は、換金できないこともありますので、極力、押印もしくは署名にご協力ください。
飲食券の金額や発券番号に被らないよう、飲食券の表面「店舗名記入欄」に店舗名を記入又は押印してください。
換金に必要な情報は、「店舗名」です。事務局で確認の際に把握できれば、住所や電話番号の記載があっても問題ありません。
飲食券取扱マニュアルPg.5~7または当ホームページにてご確認ください。
サイト内は【島根県内飲食店の皆様へ】 → 【加盟飲食店登録申請について】 → 【(3)飲食券の換金】にてご確認いただけます。
再発行可能です。紛失の際は、飲食券事務局へお問い合わせください。
飲食券取扱マニュアルPg.6をご参照ください。
可能です。店舗名又は法人名・住所・担当者がわかるよう押印してください。記入は油性のペン(ボールペン)で記入してください。
可能です。訂正する場合は、訂正箇所に二重線を引き、その上に訂正印を押印(記入する担当者様のシャチハタ可)してください。空いたスペースに正しい記載事項をご記入ください。
振込が確認できるまでは保管してください。※異議申し立てがある場合に必要となります。
飲食券取扱マニュアルPg.8(4)振込をご参照ください。
振込手数料はかかりません。手数料を差し引くことなく、全額振込いたします。
振込手続きが混雑している場合には、予定日を過ぎる場合があります。
予定日を5営業日(飲食券事務局の営業日)過ぎても入金確認できない場合は、飲食券事務局へご連絡ください。
チェーン店が本社一括で換金手続きすることは可能です。
ただし、同じ口座を登録した場合でも、店舗ごとのお振込みとなります。
各店舗の換金額を把握したい場合は、店舗毎で記入いただいた換金申請書をコピーし、入金額と照合してください。
商業ビル(集合型商業施設)の管理者への一括での換金につきましては、商業ビル直営の飲食店は可能ですが、テナントとして入居している商業ビル直営でない飲食店は不可となります。
最終受付期間(2023年2月7日(火))を過ぎてしまった場合は、換金ができません。
新型コロナウイルス感染症対策については、加盟飲食店登録手続きの際にご同意いただいた「しまねプレミアム飲食券事業加盟申込書兼誓約書」の記載事項に基づいて、感染症対策に取り組む必要があります。詳細はしまねプレミアム飲食券書事業加盟申込書兼誓約書や、下記リンク先にてご確認ください。
新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針(改定)に基づく外食業の事業継続のためのガイドラインはこちら
社交飲食業における新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドラインはこちら
飲食店の感染防止対策を一層進め、県内外の方々が より安心して飲食店を利用できるよう、感染防止対策の基準(認証基準)を満たした飲食店を 島根県が「島根県新型コロナ対策認証店」として認証する制度です。
「しまねプレミアム飲食券事業」は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大の長期化により、甚大な影響を受けている飲食業に対し、期間を限定して需要喚起を図るものです。
「しまねプレミアム飲食券」以外の飲食券は換金できません。
誤って他事業の飲食券を送付されないようご注意ください。
飲食券事務局が事前通告なしに訪問調査を行う可能性がございます。
請求金額を水増しする為の加盟飲食店様による不正な購入・使用・飲食の実態がない自己取引は禁止です。
飲食券事務局まで必ずその旨をご連絡ください。
可能です。飲食券事務局までご連絡ください。
領収証は原則、飲食券利用以外の部分のみ発行可能でございます。
飲食券代金を含んだ領収証の発行を希望される場合、二重発行は架空請求や不正使用につながる恐れがあるため、但し書きに「しまねプレミアム飲食券○○円」「現金(クレジット・その他)○○円」と内訳をご記入いただいた上で、発行してください。
詳しくは飲食券取扱マニュアルPg.10をご参照ください。
必ずしまねプレミアム飲食券事務局へご一報ください。
☎0852-59-5650(10:00~17:00・土日祝を除く)
また、所管の保健所に速やかに報告し、保健所の指示に従い、感染拡大・再発防止に努めて下さい。
詳しくは飲食券取扱マニュアルPg.18をご参照ください。